voice s'amuser〜声で遊ぶ楽しむ♫〜

『声』の活動〜いろいろあるよ♫

zoom ウェビナーでホスト役

コロナで世間の動きに合わせ、

私のもとにやってくる仕事内容にも変化が出てきてます。

 

 

リアルに対面で行うセミナーや講演会、

お祭りごとや説明会などは、ほとんど休止状態。

そのかわり、室内でパソコンに向かい

演者と視聴者をマッチングしたり対話させたりするオンライン系がチラホラ。

 

 

 

zoomを使って行えることは

・zoomミーティング

・zoomウェビナー

 

画面上に一度に全員の顔を出して開催するのが、zoomミーティング。

演者とホスト(進行)だけが画面上に出るのが、zoomウェビナー。

 

特徴に合わせて使い分ける。

 

 

講演会やセミナー、あと演劇とかコンサートみたいなものはウェビナーで開催するんだな。

 

 

webとかオンライン以前に、

IT系には疎い私。

ですが仕事を通して学べるのは

とても有難いです。

 

こうして理解したことや、

出来るようになったことを、

これから必要とする方々のお役に立てていきたいと思います。

 

 

 

で、ウェビナーでのホストとして喋ったり進行してみて感じたことは。。

 

 

「電話応対」のスキルが

そのまま役に立ちそう!

 

 

私はNTT系の電話応対コンクールや、

電話応対マナー検定に携わってますが、

これらで身についた知識や実践力は、

コロナ禍でのリモートワーク、web関連作業にもスライド方式で役に立つんだと

実感しました。

 

初めてでもすんなり喋れるのは、

電話応対の実践力のおかげなんだと思いました。

 

なので。

 

オンラインでの話し方やwebでの応対に不安があるなど、何か気になったり、興味が湧いたら

気軽にご相談くださいね!

 

 

司会、ナレーター、ウェビナーMC

マイクを通して進行します🎤

 

よしまみ

 

 

#電話応対

#webセミナー

#オンラインミーティング

#リモートワーク

 

 

 

f:id:senkyo_bird:20201209235203j:image

 

 

 

 

変なタイミングで笑う癖

癖として。
「変なとこで愛想笑いするのが悩み」
という方がいた。


笑うのはなんでも良いんじゃない?
笑う(笑顔)は自分の気持ちを上げる効果があるし。
ただ、タイミングではない時に声を出して笑ってしまうと、声だけ聞いた人からはおかしく思うかもだけど。

「笑顔」だけだと周りからは決して悪くは思われない。見ている方も気持ちがほぐれてくる。

司会を仕事としてる者としては、
人と顔を合わせると、笑顔を作る癖がある。

笑顔を向けられると、人は悪い気はしないのか勝手に良い印象を持ってくれるようだ。

だから愛想笑いでも良いんじゃない?
声さえ出さなければ。

逆に、「愛想笑いをする自分が嫌」
と思って笑わなくなるのはとてももったいない。

誰だって、真顔の人より笑顔のイメージの人の方が話しやすいと思う。それに魅かれる。
笑顔の人には用がなくても話しかけたくなるし。


どう?
あの人、いつも笑わないよね
って言われる自分。


実際に、その悩みを持つ人に対して
私からは「笑わない人」ってイメージがついていました。
だから、話しかけたらダメな人かなと思ってた。攻撃されそうで。

そう思われるのって損じゃない?


議員や公的な役割を担う方は常に印象は大切。
笑顔がないのは致命的だと思いますね。
「真面目さ」と「笑顔」は対角にあるものではないので。


笑顔は自分にとっても、相手にとっても
コミュニケーションの上で必要なアイテムです♫

声を出す笑いは、心から楽しい時に自然と出るから心配せずに。

笑顔を楽しんでください。

 

f:id:senkyo_bird:20201105224252j:image

融通さん

今日は、融通さんに行って来ました。

いつも入り口で一番に出迎えてくれる

小坊主さん。

いつもありがとう😊

f:id:senkyo_bird:20201030232531j:image

敷地内で秋を感じたので。
f:id:senkyo_bird:20201030232534j:image

今日は、前回来た時に教えてもらった参拝の仕方でお参りしました。

 

このコロナ禍の中、

私の経験して来たwebセミナーの司会進行。

そして、一番夢中になれて楽しく取り組める

選挙関連業務。

 

この二つを自分の2本柱として

会社を興し、活動の幅を広げ、

みるみる飛躍できるよう

お願いして来ました。

 

みんなに求められる人になる。

 

"屋号"変えようかな。

というか、ちゃんと決めようかな。

今までは、まぁなんとなく

『MC-factory』

 

 

でも、会社として考えたら

株式会社 s'amuser point(サミュゼポイント)

意味としては、

(自分が)楽しんで 遊んで

みたいな。

 

 

どうだろう。

 

f:id:senkyo_bird:20201023011430j:image

オンライン【wedding】の難しさ

幸せな2人を祝福するための

(オンライン)°ウェディングパーティ

おめでとうございまーーす❤️

 

 

最近はコロナ禍の中、自粛を余儀なくされ、

仕事上のコミュニケーションもオンラインを

推奨されてる現状。

 

私はまだまだ慣れないな。

昨日のオンラインウェディングもまさに。

 

仕事上でのオンラインは、皆、自分の立ち位置を弁えた上で出過ぎず引っ込みすぎず。

 

ある程度しっかりしたセミナーや講習も、

まだ周りの人の状況を見れるタイプが

参加してる。

 

人数や催しにもよるが、

プライベートとしてや、知らない人が多いオンラインほど疲れるものはない。

 

以前オンラインコミュニケーションについて誰かが話していた。

「気を使える人や、マナーを身につけたり、周りを見る意識を持ってる人にはオンラインの中は複雑な場所」だと。

 

リアルな場所だとプライバシーとしても

まだ紛れることも全員に暴露だ。

楽しくなくても、会も会だけに出来るだけ顔出しで と言われたし、ビデオ停止や退場するのも気が引ける。

 

オンラインで顔しか写ってないと、

人数が多ければ、本当に知り合い同士しか話せないし、

今、話してない人だから話そうと思っても、

誰がどんな状況の人なのかわからないから

お互い近づけない。

しかもその時喋れる人は決まってる。

自由には喋れない。

 

しかも、リアルで参加してる人とオンラインで参加してる人の混在パーティだと、リアルゲスト側が主導権を持つし、またそれがうまく回してくれたら他の人にとっても成功だけど、まぁそうもいかない。

だってその人も、周りのことを考えるタイプじゃ無いかもしれないし、そんなこと考えてないとかもしれない。

 

いっそ昨日のオンラインパーティは、

「各オンラインゲスト対 新郎新婦」としか話せない仕組みのほうが良かったかも と最中に思っていた。

 

 

ハウリングもすごい。

携帯をカメラにしてて、携帯同士が近付いたからだよね。ハウルの。

会場の様子ももっと見たかったし。

進行の声も聞こえない。

Youtube見てる方がいいのかもねー

結局見てるだけだし

リアル感を感じなかったから。

 

 

リアルではないから食事も自分で用意してない限り無いし。当たり前だけど。

やっぱりそうだったんだ!

 

私も食べるけど、知らない人の食べてる顔のアップを見るのも見せられるのもどうかと思う。

食事の状況は、リアルだから紛れるんだとわかった。

顔だけの食べてるアップってどうよ。

見なければいいかもしれないけど、

見せられてる感が半端ない!

当事者が悪いわけでは無いのに。

 

 

 

 

いつもイベントを開催する側にいるから、

開催する側は進めることで精一杯

なのもわかる。

 

でも参加する側には、

こんな気持ちの人がいる

こんな気持ちになるということも

わかっておかないといけないと思った。

 

 

まだまだチャレンジの分野だとは思うけど、

それは主催者側の言い分でしかないんだな

と思った。

 

 

だって、お祝いの場だからと我慢はしてたけど、すごい不完全燃焼の思い出しか残ってないから。

 

何度かオンラインゲストとして仕事関係以外の集まりに参加した感想としては、

「オンラインの場」って、今のところ

人のワンマンさが際立ってくる場所なのだと感じている。

 

 

それにしても

すっごい居心地悪くてめっちゃ疲れた。

 

毎週唯一楽しみにしてる「半沢直樹」も

半分しか見れなかったし

ざーんねん😞

香りのある日常

以前から気になることのひとつに

「香り」があります。

 

香りによって「あの時」を思い出したり、

香りによって「あの人」を思い出したり。

 

ふとすれ違った人から懐かしい香りがしたり。

 

逆に

私は香りが苦手です。

というか、香水をつけるのが苦手。

肌に直接つけるからか、時間が経つと、

温まって変化した香りが苦手。

人がつけてるのも同じ感覚で苦手。

 

そのものの香りは好きだったりするのに、

つけて時間が経った香りは辛い とかσ^_^;

 

電車に乗ってる時の食べ物の匂い。

朝の満員電車で密着した中で、

口呼吸してる人の匂いはもう嫌。

気づいて欲しい。。。

 

など。

 

いい「香り」もあれば、

嫌な「匂い」もあります。

 

でもいい香りを嗅ぐと、気分が上がりますね。

最近は柔軟剤の香りも、自然のボタニカルといった香りを採用するものが多くなってきて、

刺激が少なくて香る みたいなものが増えてきてる。

 

家の中でも自然の花を飾ったり、

香りのキャンドルを灯したり、

お香を焚いてみたり。

 

f:id:senkyo_bird:20190321114650j:image

 

 

ホテルによっても香りを感じますね。

どこから香らせてるのかなーと探してみたり。

 

これも好みで、品格を感じる香りだったり、

安っぽいなと感じたり。

 

こんなことを考えてみると

香りって奥深いなー

 

私も

自分らしい「気分が上がる香り」を

見つけたいな🌸