voice s'amuser〜声で遊ぶ楽しむ♫〜

『声』の活動〜いろいろあるよ♫

オンライン【wedding】の難しさ

幸せな2人を祝福するための

(オンライン)°ウェディングパーティ

おめでとうございまーーす❤️

 

 

最近はコロナ禍の中、自粛を余儀なくされ、

仕事上のコミュニケーションもオンラインを

推奨されてる現状。

 

私はまだまだ慣れないな。

昨日のオンラインウェディングもまさに。

 

仕事上でのオンラインは、皆、自分の立ち位置を弁えた上で出過ぎず引っ込みすぎず。

 

ある程度しっかりしたセミナーや講習も、

まだ周りの人の状況を見れるタイプが

参加してる。

 

人数や催しにもよるが、

プライベートとしてや、知らない人が多いオンラインほど疲れるものはない。

 

以前オンラインコミュニケーションについて誰かが話していた。

「気を使える人や、マナーを身につけたり、周りを見る意識を持ってる人にはオンラインの中は複雑な場所」だと。

 

リアルな場所だとプライバシーとしても

まだ紛れることも全員に暴露だ。

楽しくなくても、会も会だけに出来るだけ顔出しで と言われたし、ビデオ停止や退場するのも気が引ける。

 

オンラインで顔しか写ってないと、

人数が多ければ、本当に知り合い同士しか話せないし、

今、話してない人だから話そうと思っても、

誰がどんな状況の人なのかわからないから

お互い近づけない。

しかもその時喋れる人は決まってる。

自由には喋れない。

 

しかも、リアルで参加してる人とオンラインで参加してる人の混在パーティだと、リアルゲスト側が主導権を持つし、またそれがうまく回してくれたら他の人にとっても成功だけど、まぁそうもいかない。

だってその人も、周りのことを考えるタイプじゃ無いかもしれないし、そんなこと考えてないとかもしれない。

 

いっそ昨日のオンラインパーティは、

「各オンラインゲスト対 新郎新婦」としか話せない仕組みのほうが良かったかも と最中に思っていた。

 

 

ハウリングもすごい。

携帯をカメラにしてて、携帯同士が近付いたからだよね。ハウルの。

会場の様子ももっと見たかったし。

進行の声も聞こえない。

Youtube見てる方がいいのかもねー

結局見てるだけだし

リアル感を感じなかったから。

 

 

リアルではないから食事も自分で用意してない限り無いし。当たり前だけど。

やっぱりそうだったんだ!

 

私も食べるけど、知らない人の食べてる顔のアップを見るのも見せられるのもどうかと思う。

食事の状況は、リアルだから紛れるんだとわかった。

顔だけの食べてるアップってどうよ。

見なければいいかもしれないけど、

見せられてる感が半端ない!

当事者が悪いわけでは無いのに。

 

 

 

 

いつもイベントを開催する側にいるから、

開催する側は進めることで精一杯

なのもわかる。

 

でも参加する側には、

こんな気持ちの人がいる

こんな気持ちになるということも

わかっておかないといけないと思った。

 

 

まだまだチャレンジの分野だとは思うけど、

それは主催者側の言い分でしかないんだな

と思った。

 

 

だって、お祝いの場だからと我慢はしてたけど、すごい不完全燃焼の思い出しか残ってないから。

 

何度かオンラインゲストとして仕事関係以外の集まりに参加した感想としては、

「オンラインの場」って、今のところ

人のワンマンさが際立ってくる場所なのだと感じている。

 

 

それにしても

すっごい居心地悪くてめっちゃ疲れた。

 

毎週唯一楽しみにしてる「半沢直樹」も

半分しか見れなかったし

ざーんねん😞